定期購入しているノンシリコンアミノ酸シャンプーのuruotte。
これまで無香料タイプを使っていましたが、アロマタイプへ変更しました。
※公式サイトはこちら→uruotte
uruotteのシャンプーを使い続けている理由
uruotteはノンシリコンのアミノ酸シャンプー。
99%植物由来成分・石油系界面活性剤不使用。低刺激なので子どもにもおススメだそうです。
私は使い始めてもうすぐ2年になりますが、使い始める前に悩んでいた頭皮のかゆみなどがものすごくましになっていて、しかもリンス不要で時短になっているため、気に入って使い続けています。
※最初にご紹介した記事はこちら→uruotteのシャンプーを定期購入しています。
こちらのシャンプーは無香料タイプとよりしっとりした香り付のノーブルフラワー&ツリー(アロマタイプ)の2種類あります。
私がこれまで使っていたのは無香料タイプ。
でも、「ちょっとなぁ…」と思う点が出てきたので、アロマタイプへ変更してみることにしました。
よりしっとりしたアロマタイプへ変更
これまで無香料タイプを使っていました。実はアロマタイプに比べてお値段がちょっと安いんです(笑)。
なるべく長く使いたかったので、経済的な面でお安い方を選んでいました。
それに、無香料タイプでも最初の方、髪がそこまで長くない頃は、特に不便も感じていなかったのです。
でも、だんだん髪が長くなってきてしまい(切るのを娘が許してくれないのです)、無香料だとパサパサ感を感じるようになってきました。
このパサつきに関しては以前記事にもしたのですが、泡パックをすることで当時は少し改善できたんですけど、さらに伸びてしまった今では泡パックくらいではパサつきは治まらない。
さらには、リペアミルクが続かない(汗)。
どうにもめんどくさがりで、シャンプーだけでどうにかしたいと思ってしまってました。
※記事はこちら→uruotteのシャンプーは泡パックとリペアミルクをセットにするのがいい!
まぁこんな感じで、「どうにもよくない…」そんな気がして、一度アロマタイプへ切り替えることにしました。
アロマタイプの方がしっとりさが増すというのは体感済み。ここは一度切り替えてみよう!と手続しました。
※アロマの使い心地についてはこちら→uruotteのアロマのシャンプーを久しぶりに使ってみました。
ちなみに手続きはマイページから問い合わせで依頼すればOKというお手軽さなので、思いついた時に届け出ができます。
(ただし、出荷準備前でないと対応できませんので、余裕を持った届け出が必要です)
使ってみたら、やっぱり「いいっ!」
そして届いたアロマタイプ。
使ってみたら、しっとりさが全然違う。無香料の時に感じたパサパサ感がない!!
もちろん↑こちらの使用方法に書いてあるように泡パックをしていますが、同じ泡パックでもアロマの方がしっとりします。
これは…ロングヘアの場合はアロマの方が断然いいじゃないか!!激しくそう思いました。
そして香りがいい!!
改めて使ってみると、ほんと個人的にはものすごく癒される香りです。いいわー。
ということで、540円のお値段アップ(260mlタイプ・記事作成時価格で比較)となって私にとってはちょっと大きな決断でしたが、アロマタイプで続ける事にしました。
記事を書いている現時点で2本目が届き、使っています。
さらに、娘もこのシャンプーを使うようになってきたので、2カ月に260mlを1本で注文しているサイクルだと2か月もたず足りなくなっています(汗)。
ここはもう、大容量タイプにしてしまう方がいいかもしれない…
と、個人的には気に入って使い続けているuruotteのシャンプー。
リンス不要なので時短にもつながるし、子どもと一緒に使えるやさしさもありがたいです。
興味のある方はトライアルセットからどうぞ。
※公式サイトはこちら→uruotte
その他ネットショッピングご利用の方はこちら。
posted with カエレバ